言うか言わないか 250612
2025/6/12
ヨガのスタジオをやっている方と話をした。決めてあるレッスン時間内で、生徒さんにどこまでのことを言うか、これは、相手の個性やキャリアや状態を見極めて言えたなら、相手も自分も満足度の高いコミュニケーションになるという内容。
本当に伝えたいことは、必ずしも相手が理解しやすい事柄だとは限らない。しかし、中学で教える内容を、小学生に教えようとしても難しいことは誰にでもわかるが、みんなが大人の場合に、相手によって伝える内容を変えるというのは、教える側に相当高いスキルが必要とされる。しかも、本当に伝えたいことが明白だという状態でなければ、相手に話せる環境に置かれても、ムダ話で終わったり、他人の言葉を受け売りしたり、質の低い冗談で笑わせて胡麻化すことしかできない。
だから、相手のレベルに合わせて、言いたいこと伝えたいことを瞬時に引き出せる才能というのは素晴らしい。
「道」の付く日本の伝統文化には、饒舌より無口が美徳という風潮が強かったし、基本的には一子相伝の秘技秘策で「言わぬが花なり」ということで、言わないことが美徳であった。