汀州Japanlogo 汀州Japanlogo

いけばな随想
diary

マナー 240630

2024/7/1

マナーというのは明確なルールではない。また、目の前にいる相手に対するエチケット(気遣い)とも異なる。マナーは礼儀と訳されるが、私は社会規律とか社会常識と訳したい。しかし、そんな日本語訳の方がピンと来ないくらい、マナーという言葉が日本語化しているこんにちである。

私が自分自身に戒めている1つが、悪口や陰口をたたかないこと。だいたいにおいて、世間で禁止されていることを隠れて行う楽しみは蜜の味だし、禁止まで厳しくなくても後ろめたさを伴う行為は甘い味がする。だから私はヘビースモーカーで大酒飲みだった。ほかにも、ささやかな悪さをしたし、悪口や陰口もたたいた。悪口をたたき合えるくらい仲良くしている友人なら、これも甘い味なのだが、そうでない場合はシャレでしたと逃げるわけにもいかず、苦い味になる。

マナー違反かどうかの境界は人によって違う。

仮に故人の美術作品を並べる場合は、学芸員なりディレクターが適正と思う間隔で並べるから全体として美しい。生きた人だけのいけばな展では、隣の作品との相互の影響が云々されるので、油断禁物である。

講師紹介