汀州Japanlogo 汀州Japanlogo

いけばな随想
diary

好きな花、どうでもいい花 250507

2025/5/11

 好きだからといって餅ばかり食べていると飽きるように、好きな曲ばかりをプレイリストで流していると飽きが来る。そんな時ランダム再生で聴くと、忘れかけていた曲に改めて心惹かれたりして楽しい。要は好みは変わるということ。
 ところで当たり前のことだが、1曲の中でもより好きな部分とそうでもない部分がある。ほんの2小節くらいの好きなメロディーのために、5分間の演奏全部を聴かねばならない。これは仕方がない。サッカーの試合などは、1点のゴールシーンのために90分も観戦しなければならない。
 大袈裟かもしれないけれど、人生なんてどんだけ無駄な時間を浪費してきたか。考えるのも恐ろしく、そこに行き着いてしまうとムダこそ人生だと悟らなければ生きていけない。
 そして、いけばなだ。作品を展示していて「あっ、あの百合はホント豪華ねえ!」「あのバラの色も渋くてすてきだわぁ!」というような声が聞かれる。私の歌の聴き方と同じで、部分にばかり気を取られる人の何て多いことか。作品全体を褒めてくださいと願いながら、好きな花だけに目が向く人も恨んではいけない。

講師紹介